分散染色用浸液
分散染色法

分散染色法はアスベスト繊維等の天然繊維状鉱物や
人造鉱物繊維が共存した場合の測定法として、屈折率が
光の波長によって変化する性質(分散)を利用して、
試料中の粒子を光学的に着色させて目的の粒子等を
識別させる方法です。
■分散染色用浸液一覧

■使用方法のアドバイス
屈折率の異なる浸液を試料(サンプル)に滴下し、分散染色用の対物レンズを使用した
偏光顕微鏡や位相差顕微鏡により鏡検すると、試料と浸液の屈折率が一致したときの光の
波長から分散染色が観察されます。



お気軽にお問い合わせください。047-361-3654受付時間 8:00-18:00 [ 年中無休 ]
お問い合わせ